記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(4) 羽化の途中で気づいて慌てて写真撮影

キアゲハの飼育(4) 羽化の途中で気づいて慌てて写真撮影

昆虫館館長
昆虫館館長

キアゲハの飼育(4):キアゲハの羽化の進行状況を写真に撮っていますのでご覧下さい。蛹の殻から出てきて、縮れた翅が伸びて広がり、固まってから飛び立つまでは、何度見ても、見飽きません。


2匹目のキアゲハの誕生(羽化)に成功しました。
羽化までの様子は、前ページをご覧願います。

2006年7月16日(その2)

04時55分
P20060716-1-IMG_9778
今日は航空自衛隊防府北基地行きのため、羽化を見ることは出来ないと思い、せめて羽化前のサナギの写真でも残しておこうと、早目の朝食前に撮っておきました。
出掛ける支度も終わり、出発する前にサナギの様子を見ておこうと庭へ廻ったら・・・
ありゃ~~~~羽化!

この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
P20060716-1-IMG_9781-2
05時41分
P20060716-1-IMG_9782-2
05時41分
P20060716-1-IMG_9783-2
05時41分
P20060716-1-IMG_9785-2
05時42分
P20060716-1-IMG_9786-2
05時42分
P20060716-1-IMG_9787-2
05時44分
P20060716-1-IMG_9788-2
05時47分
P20060716-1-IMG_9789-2
05時47分
P20060716-1-IMG_9790-2
05時47分
P20060716-1-IMG_9791-2
05時48分
P20060716-1-IMG_9792-2
05時48分
P20060716-1-IMG_9793-2
05時49分
P20060716-1-IMG_9794-2
05時49分
P20060716-1-IMG_9795-2
05時49分
P20060716-1-IMG_9796-2
05時50分
P20060716-1-IMG_9798-2
05時50分

羽根が広がったので出掛けました。
羽根が堅くなったら、新しい世界へ飛び立つことでしょう。

2006年7月23日

3匹目のキアゲハが羽化しました。
2匹目は航空自衛隊防府北基地の航空祭と重なり、羽化の瞬間に立ち会うことが出来なかったので、この3匹目は準備万端。
サナギがひび割れる瞬間をみつけて羽根が広がるまで眺めていました。
なにしろ写真が多いので、次ページのキアゲハの羽化(3匹目)でご紹介します。

P20060723-IMG_1140-2

2006年7月24日

今朝は強い雨降り。昨日に続いて、4匹目のキアゲハが羽化しました。
4匹目もサナギがひび割れる瞬間から見ることが出来ました。
4匹目の写真も別ページにして、次々ページのキアゲハの羽化(4匹目)でご紹介します。

P20060724-IMG_1208-2

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(3) 蛹化の前には、食草のパセリから離れた所へ歩いて行く
田舎村昆虫館館長 キアゲハの飼育(3):キアゲハも前蛹になる前は、安全な場所(?)を探して歩き回りますので、逃走防止の細工をしながら幼虫飼育をしています。歩く時は無防備ですから、とにかく速いですよ。 このページは2匹目のキアゲハの誕生(羽化...
キアゲハの飼育(5) 神秘的なキアゲハ羽化
昆虫館館長 キアゲハの飼育(5):またまた、キアゲハの羽化です。出来るだけ多くの写真を撮って残しておくことにしました。縮まった翅が大きく広がる・・・不思議なものですね。 今年の梅雨は長いうえに豪雨。セミの声も殆ど聞こえてきません。 今朝は、...