記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(47) 幼虫はニンジンの根の部分も食べます・・・糞の色は?

広告
●このページは、前ページからの続きです

2012年7月29日 留守の間に面倒を見てもらうのは?

蛹になっていて、手間の掛からないものは、虫好きの子供さんがおられる方に面倒をみてもらい、手間の掛かりそうな蛹は我が家の留守番役に面倒を見てもらうことにしました。
P20120728-P1160974
上の写真は、虫好きの子供さんがおられる方に面倒をお願いしたものです。

背番号 種別 07/30朝の状態 羽化の予測日 備考
2012-029 クロアゲハ 早くても08/10頃? 我が家へ居残り
2012-030 ナガサキアゲハ 早くても08/06頃? 我が家へ居残り
2012-032 ナガサキアゲハ 早くても08/03頃? 虫好きの方へ
2012-033 ナガサキアゲハ 終齢 7/29に庭の橙の木へ戻しました
2012-034 ナガサキアゲハ 終齢 7/29に庭の橙の木へ戻しました
2012-035 キアゲハ 早くても07/31頃? 虫好きの方へ
2012-036 キアゲハ 早くても08/01頃? 虫好きの方へ
2012-037 キアゲハ 早くても08/03頃? 虫好きの方へ
2012-038 キアゲハ 早くても08/03頃? 虫好きの方へ
2012-039 キアゲハ 早くても08/03頃? 虫好きの方へ

2012年7月30日 [背番号2012-035][背番号2012-036]の羽化情報

[背番号2012-035][背番号2012-036]が羽化したとの連絡を頂きました。
2012背番号のページに記録しておきました。

2012年8月2日 第2審は棄却され、我が家へ差し戻されました

手術の予定で入院しましたが、心臓と頸動脈にリスクがあり、手術をしないで、薬で処置することになり、本日の夕方退院して戻ってきました。
日記を従来のように再開します。

2012年8月2日 4日間の留守でしたが、幼虫は元気で待っていました

4日間の入院中に状況報告は受けていましたが、帰宅してから庭のバセリを見たら、幼虫は大きくなっていました。
蛹化のために逃走したのもいたそうです。

P20120802-P1170032 P20120802-P1170033
P20120802-P1170034 P20120802-P1170035
P20120802-P1170038

2012年8月4日 脱皮したばかりです

蛹化のために逃走しそうな終齢の逮捕の支度をしようと思ってパセリの所へ行ったら、脱皮したばかりの幼虫に出会いました。
脱いだ皮は尻の後に残っています。

P20120804-P1170064-2

2012年8月4日 パセリの茎にくっついた前蛹を発見[背番号2012-048]

今日は、パセリに住み着いている幼虫ののうち、蛹化のための逃走が近いと思われる終齢を探していたら、思いがけぬものを発見。
パセリの茎に、前蛹がくっ付いていました。

P20120804-P1170067


このままではアオムシコバチの被害に遭うのは100%の保証付。
直ちにパセリを切り取って、割り箸に取り付けて、蛹のケースへ入れておきました。

P20120804-P1170068 P20120804-P1170069

2012年8月4日 逃走しそうなキアゲハの終齢を幽閉

パセリに住み着いている幼虫ののうち、蛹化のための逃走が近いと思われる終齢を、パセリを水差しした飼育箱へ取り込みました。
今日は4匹取り込みましたが、怪しい素振りがみられる終齢は順次取り込み、前蛹になったら背番号登録します。

P20120804-P1170065

2012年8月4日 [背番号2012-048]が蛹

夕方見たら、[背番号2012-048]が蛹になっていました。

P20120804-P1170083

2012年8月5日 幽閉していた幼虫のうち4匹が前蛹[背番号2012-049][背番号2012-050][背番号2012-051][背番号2012-052]

朝見たら、幽閉していた幼虫のうち4匹が前蛹になっていました。
[背番号2012-049][背番号2012-050][背番号2012-051][背番号2012-052]で登録。


[背番号2012-049]
真面目に割り箸に掴まっていました。
P20120805-P1170091


[背番号2012-050]
アオムシコバチ避けの防虫シートに付いていました。
P20120805-P1170092


[背番号2012-051]
飼育箱の壁です。
飼育箱の中からでは撮りにくいので、外側から撮りました。
P20120805-P1170093


[背番号2012-052]
飼育箱の壁です。
飼育箱の中からでは撮りにくいので、外側から撮りました。
P20120805-P1170094

お知らせ

P20120804-P1170076
これは、キアゲハとは全く関係ありませんが、8月4日に家の中を飛んでいて、網戸に掴まった時に撮ったものです。
スズメガの仲間でオオスカシバです。幼虫の食草はクチナシの葉。
クチナシの葉を食べている黄緑色の幼虫が蛾とは思えないような成虫になります。
物凄い勢いで翅を動かして、空中にホバリングしているオスプレイを思い起こすような姿で花の蜜を吸います。
オスプレイが常駐するであろうと噂される米軍岩国基地の傍であり、2000戸の米軍住宅が建築される愛宕山の麓にある我が家。
家の中をオオスカシバが我が物顔で飛び回るとは、田舎であることを改めて感じました。


このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(46) アシタバ(明日葉)の葉で幼虫を発見
の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。 2012年6月8日 が羽化しました 今朝は本格的な雨模様。 4時半前に起床して蛹のケースを覗いてみたらの翅の模様が透けて見えていて羽化寸前の状態。直ちに羽化場の準備をして待...
キアゲハの飼育(48) 蛹の色は同じ環境で飼育しても異なる
の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。 2012年8月5日 幽閉していた幼虫のうち4匹が蛹 夕方見たら、幽閉していた幼虫のうち4匹、 が蛹になっていました。 夏は速いですね。 綺麗な蛹になりました。 飼育箱の蓋を...