記事内に広告が含まれています。
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(48) 蛹の色は同じ環境で飼育しても異なる

●このページは、前ページからの続きです

2012年8月6日 幽閉している終齢幼虫が次々と蛹化[背番号2012-061][背番号2012-062][背番号2012-063]

ケースに幽閉している終齢幼虫が次々と前蛹になっています。


[背番号2012-061]
P20120806-P1170127


[背番号2012-062]
P20120806-P1170129


[背番号2012-063]
飼育箱の壁です。
P20120806-P1170134


飼育箱の中の前蛹を蛹ケースへ移し、糞掃除をした後に、出来るだけ大きな終齢を4匹幽閉しておきました。
P20120806-P1170137

2012年8月6日 [背番号2012-050]を蛹ポケットへ

今朝の飼育箱の点検の時に気がついたのですが、防虫シートにくっ付いていた[背番号2012-050]が、飼育箱の底へ落下していました。
P20120806-P1170131
直ちに蛹用のポケットを作って入れました。
P20120806-P1170132
P20120806-P1170136

2012年8月6日 続々と蛹化が進んでいます[背番号2012-053][背番号2012-061][背番号2012-062][背番号2012-063]が蛹に

[背番号2012-053]
P20120806-P1170146


[背番号2012-061]
P20120806-P1170148


[背番号2012-062]
P20120806-P1170150


[背番号2012-063]
P20120806-P1170152

2012年8月7日 [背番号2012-064][背番号2012-065][背番号2012-066]が前蛹

[背番号2012-064]
P20120807-P1170161


[背番号2012-065]
P20120807-P1170163


[背番号2012-066]
P20120807-P1170165

2012年8月8日 [背番号2012-064][背番号2012-065][背番号2012-066]が蛹に

[背番号2012-064]
P20120808-P1170175


[背番号2012-065]
P20120808-P1170178


[背番号2012-066]
P20120808-P1170181

2012年8月8日 [背番号2012-068][背番号2012-069][背番号2012-070]が前蛹に

[背番号2012-068]
P20120808-P1170183


[背番号2012-069]
P20120808-P1170185


[背番号2012-070]
P20120808-P1170187

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい