記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ナガサキアゲハの飼育(15) 翅が広がりきらないことも多い

広告
●このページは、前ページからの続きです

2009年8月20日 変形蛹の[背番号2009-116]が羽化、 [背番号2009-130][背番号2009-122]が羽化、 [背番号2009-138]が寝転がって蛹に、 [背番号2009-146]が蛹、 孵化したばかりの幼虫を採取[背番号2009-185][背番号2009-186]

[背番号2009-116]が羽化
今朝は、8月9日に蛹化して、変形してしまった蛹の[背番号2009-116]に羽化の兆しが現れたので、時々見ていたのですが、油断していたスキを狙って羽化。
あれだけ変形した蛹から出てくるとなると足を引っ掛けようにも無理なことだったのでしょう。
蛹が空になっているなと思ったら、受け皿に落ちてしまって、翅は固まりかけていて、綺麗な翅には戻らない状態になっていました。
体は、触覚が異常のように見えるのと、頭が首の所から前に傾いているように見えますが、その他は正常に見えます。
もう少し早く気が付いていたら助けあげられて、飛び立って行くことが出来たのでしょうね。
P20090820-P1120782-2 P20090820-P1120783-2
P20090820-P1120784-2 P20090820-P1120781-2


[背番号2009-130]が羽化
なんと、午後の羽化です。
外出前の12時30分に見た時には羽化の兆しが現れていただけだったのですが、帰宅して、14時55分に蛹置き場の傍を通ったら、パッと飛び立ちました。
P20090820-P1120800-2


[背番号2009-122]が羽化
P20090820-P1120807-2 P20090820-P1120808-2


[背番号2009-130]の旅立ちを見送った後、 [背番号2009-122]の蛹を見たら、羽化の兆しがハッキリと現れていました。写真は14時59分に撮ったものです。
P20090820-P1120813-2
ナガサキアゲハの羽化は、夜明け前や早朝ばかりだったので、今日の羽化はないだろうと思っていたのですが、カブトムシの餌交換のために蛹置き場の傍を通ったら、 [背番号2009-122]が羽化していました。写真を撮ったのは16時13分。翅は広がっていましたが固まっていなくて、グニャグニャでした。


[背番号2009-138]が寝転がって蛹に。
昨日の夕方見たら臭角は引っ込んでいました。
臭角が引っ込まなかったら、臭角が付いた蛹になるのかと思っていましたが、無事に蛹になりました。横向きに寝転がっていましたが、蛹の変形はありません。
P20090820-P1120767-2


[背番号2009-146]が蛹
P20090820-P1120779-2


孵化したばかりの幼虫を採取・・・[背番号2009-185]
P20090820-P1120786-2


孵化したばかりの幼虫を採取・・・[背番号2009-186]
P20090820-P1120794-2 P20090820-P1120796-2

2009年8月21日 [背番号2009-141]が前蛹、 [背番号2009-117]が羽化、後翅が広がらない、 [背番号2009-121]が羽化、 [背番号2009-120]は蛹で死亡、 幼虫を3匹採取[背番号2009-187][背番号2009-189][背番号2009-190]

[背番号2009-141]が前蛹
上側は [背番号2009-142]です。
P20090821-P1120867-2


[背番号2009-117]が羽化・・・後翅が広がらない
今朝はオバサン目覚まし時計の「アゲハは?」の声で3時45分に起床。パソコンのスイッチを入れる前に蛹置き場へ行きました。
P20090821-P1120832-2
懐中電灯で照らしたら、[背番号2009-117]は殻から出ていて翅を広げている真っ最中。とりあえず写真を撮って、羽化の兆候が現れた蛹とともに、部屋へ持ち込みました。
P20090821-P1120845-2
しかし、この[背番号2009-117]は後翅が何時まで待っても広がりません。
先日は後翅が広がるのに時間が掛かったことがありましたので気長に待ちましたが、広がる様子は見えません。それではと、驚かせて翅を開かせてみたら、前翅に異常があります。赤い矢印の所ですが、丸く膨らんだような所があります。
過去にもありましたが、翅のチョッとした異常が大きく影響するようなので、この赤い矢印の所が災いしているように思えます。但し、赤い矢印の所のように丸く膨らんだようになるのは何故かは判りません。


[背番号2009-121]が羽化
今朝は無責任PanasonicのデジカメDMC-TZ5の故障で動画が撮れないため、日記を叩きながら時々蛹を見ていました。
ちょうど顔を蛹に向けた時に、タイミングよく殻が破れて羽化が始まりました。
動画の代わりに自分の眼に焼き付けておきました。
P20090821-P1120834-2


P20090821-P1120850-2
アゲハ、特にナガサキアゲハは赤い花が好きなようなので、先日から赤いハイビスカスの花が咲いた鉢を、アゲハが来た時に写真が撮りやすいように手前に並べています。今朝はカンカン照りで暑いので、 [背番号2009-121]を木陰のハイビスカスの花に掴まらせておきました。この写真を撮ったところまでは民放が得意のヤラセです。
しかし、この後が大騒ぎになりました。

この [背番号2009-121]ですが、今までに見たことがないような超美人のナガサキアゲハです。
ハイビスカスへ掴まらせたら、早速♂がやって来て交尾行動。望遠レンズの付いたカメラを持ち出して、裏口へ蚊取り線香を取りに行ったスキを狙って4頭の♂がやってきて、超美人の♀である[背番号2009-121]の周りを乱舞。動画に撮ったら貴重な映像になったのでしょうが、憎きは無責任Panasonic。2度と出会えないチャンスを撮りそこないました。


[背番号2009-120]は蛹で死亡
羽化の兆候は現れていて、何時頃に羽化するのかなあと待っていましたが夕方まで羽化はありませんでした。
尻尾の辺りを見たら非常に怪しい気配。
糸を切ってビニール袋に入れてから確認しましたが、目など、体の上の方は出来上がっていましたが、尻尾の方はグッチャグチャ。ヤドリバエにやられたような様子です。
餌の橙の葉は、手で擦りながら水洗いして、タオルでしごいて水を取り、異物は取り除いているつもりですが、潜り込んでくるのがいるのでしょうね。
P20090821-P1120901-2


幼虫を3匹採取・・・[背番号2009-187][背番号2009-189][背番号2009-190]


[背番号2009-187]
P20090821-P1120871-2


[背番号2009-189]
P20090821-P1120879-2


[背番号2009-190]今日孵化したばかりです。
P20090821-P1120884-2


部屋に持ち込んだ[背番号2009-121]の羽化の動画を撮りたかったのですが、無責任PanasonicのデジカメDMC-TZ5(購入してから2ケ月も経っていない)が修理中のため撮影不可能。8月18日に修理依頼の電話をしたPanasonicの修理の担当窓口(大阪)の女性社員の無責任ぶりには呆れかえり、怒りが絶頂に達しています。これが世界に誇る日本の大企業の真の姿でしょうね。従って、当分の間、動画は撮れそうにありません。クロアゲハ、モンキアゲハの蛹化や羽化までには修理が完了するかどうか判らない状況ですが、修理完了までの間のHP編集への支障について損害賠償請求しなければなりませんね。(8月18日の午後からは、購入してから1年半で、撮影中に突然メカが破損したDMC-TZ3でなんとか撮っています。)

2009年8月21日(2) 孵化したばかりの幼虫を採取・・・[背番号2009-188]

卵は何日か前に発見して、目印を付けておきましたが、今日見たら孵化していました。
全般的な姿はナガサキアゲハですが、よく見ると胴体の半分から尻尾までが少し異なるようなきがしますし、新芽にしか掴まらないので、「もしや?」と思って、今のところ正体不明としておきます。
P20090821-P1120874-2
(2009/09/04・・・ナガサキアゲハと確認しました。)

2009年8月22日 [背番号2009-141]が蛹、 [背番号2009-142]が前蛹、 [背番号2009-126][背番号2009-128]が羽化、 [背番号2009-185][背番号2009-186][背番号2009-190]が死亡

[背番号2009-141]が蛹
P20090822-P1120923-2


[背番号2009-142]が前蛹
P20090822-P1120925-2


[背番号2009-126][背番号2009-128]が羽化


[背番号2009-126]
P20090822-P1120905-2


[背番号2009-128]は写真撮り忘れです。


[背番号2009-185][背番号2009-186][背番号2009-190]が死亡


[背番号2009-185][背番号2009-186]
P20090822-P1120927-2


[背番号2009-190]
P20090822-P1120929-2

●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい