昆虫館の館長
クロアゲハの飼育(3):順調に蛹化が済んだクロアゲハの蛹も羽化に失敗するのもいますが、無事に羽化するのもいます。羽化の動画をご覧下さい。
2009年の最後の蛹は、ヤドリバエの被害に遭いました。
岩国市田舎村昆虫館で初めて羽化したクロアゲハ(♀)・・・[背番号2009-169]
[背番号2009-*]の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。
2009年8月25日 [背番号2009-169]が蛹
昨日(8月24日)、前蛹になるための糸張り、背中に掛ける糸作り、背中への糸掛けを見せてくれた[背番号2009-169]が蛹になりました。
2009年8月26日 [背番号2009-159]が前蛹
2009年8月27日 [背番号2009-159]が蛹、 [背番号2009-160][背番号2009-162]が前蛹
[背番号2009-160]
青い部分はケースの蓋ですが、張り巡らせた糸をご覧下さい。
ケースの天井や壁にくっ付いて蛹になるためには、糸を張り巡らせて、尻尾を引っ掛けて、背中の糸を作って背中に掛けます。
2009年8月28日 [背番号2009-160][背番号2009-162]が蛹
[背番号2009-162]
尻尾が糸から外れて、背中に掛けた糸が食い込み気味だったので、背中に掛けた糸を切って寝かせておきました。
背中に掛けた糸の部分から尻尾の先端にかけて色が悪いので、このまま気付かなかったら蛹化失敗だったかもしれません。
2009年8月29日 [背番号2009-170]が前蛹
2009年8月30日 [背番号2009-170]が蛹、 [背番号2009-177]が死亡
[背番号2009-177]が死亡
3日間くらい何も食べていませんでしたが、ついに力尽きてしまいました。
●この記事はページ分割されていますので、次ページもご覧下さい