2012年6月11日 [背番号2012-010]が蛹
2012年6月12日 [背番号2012-011]が前蛹
[背番号2012-011]が前蛹になりました。物凄く肥満児です。
2012年6月12日 [背番号2012-017]の様子
この写真は11時35分に撮影したものです。
昨日の16時過ぎに入れた4枚の葉ですが、3枚+1/4食べています。
糞の量も、状態も良好。
[背番号2012-017]の尻には固まった糞が付いていますが、元気になったんですね。
この写真は11時40分。
3/4残った葉に、新しい葉を3枚追加しておきました。
もちろん糞も捨てて、ケースは新しいものに取り替えました。
今日は、様子を見るたびに「カリカリ」と音を響かせながら食べていました。
この写真は16時20分ですが、上の写真と比べてみて下さい。
約4時間半で橙の葉を1枚分食べています。
この調子で食べたのでは、明朝までに飢饉に陥るかもしれないので、新しく橙の葉を2枚追加しておきました。
この様子なら一安心。このまま前蛹になるのを待つことにします。
2012年6月12日 [背番号2012-015]と[背番号2012-018]の様子
この2匹も食べまくっています。
夕方、橙の葉を9枚入れておきましたが、明朝までに何枚食べていることやら・・・
2012年6月13日 [背番号2012-011]が蛹に・・・見せてもらいました!
「振り向かなぁ~~い~~で~~、今ね、靴下直してるの~~」
昔のことですが、このような歌が大流行したのをご存知ですか?
今朝は4時過ぎに起床。
蛹ケースの中の[背番号2012-011]を見たら、前蛹の皮がグワグワになっていて、脱皮が間近い状態になっていました。
[背番号2012-011]は写真を撮りやすいように、蛹ケースから取り出して、4時19分に写真を撮って、パソコンでホームページのアクセス記録の保存作業を始めました。
時々、手を休めて[背番号2012-011]の様子を伺うつもりでしたが、最初に見たのが4時43分。
脱皮が始まっていて、頭側の皮が裂けて、蛹が出始めたところでした。
今年初めての脱皮との出会い。
今年は、昨年まで動画を撮影していた台の上には食虫植物が7鉢置いてあり、動画を撮るような環境ではないため、静止画で撮り続けました。
写真の下には時刻を書いておきますまで、短時間で脱皮する様子を想像してみて下さい。
(部屋の灯りは節電のため暗い蛍光灯。その上、脱皮の時は体の動きが激しいので、ボケた写真が多く、なんとか見るに耐えるものを選び出しました。)
04:43:20 |
04:43:58 |
04:44:58 |
04:45:20 |
04:45:40 |
04:46:14 |
04:46:42 一旦尻尾の先端を糸から外して、皮をかわした後に再び引っ掛けた後です。 |
04:47:34 |
04:48:22 |
04:48:44 脱いだ皮を振り落としました。 |
脱いだばかりの皮 |
04:50:28 |
8時過ぎに確認したら、[背番号2012-011]は立派な蛹の姿になっていました。
これは、ナミアゲハとナガサキアゲハの蛹の大きさを比べてみるために撮ってみました。
左がナミアゲハ[背番号2012-020]です。今3匹居るナミアゲハの中ではズバ抜けて大きいものです。
それにしても、右側のナガサキアゲハ[背番号2012-011]は大きいでしょう。
2012年6月13日 [背番号2012-017]の様子
昨日、12日の夕方、4枚と3/4あった橙の葉ですが、13時40分に見たら約1/2が残っているだけ。糞も健康な状態に戻りました。
この調子なら、夜の暗闇に紛れてどれくらい食べるのか判らないため、新しい葉を5枚追加しておきました。
夕方見たら、ほぼ1枚分を食べ終わっていたので、夜の間に飢饉に陥り、一揆が勃発することのないように、橙の葉を更に1枚追加しておきました。
2012年6月14日 [背番号2012-017]の様子・・・完治です
これは、7時50分の状態です。
残っている橙の葉は1枚分もありません。
昨日の13時40分から18時間で約5.5枚食べたことになります。
庭の橙の木が大きいからよいものの、小さい木だったら大飢饉ですね。
お知らせ
このページの前後のページもご覧下さい。