記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(19) 蛹になる前は、腹の中を空にするために下痢便

広告
●このページは、前ページからの続きです

2007年7月25日(第三幕・・・蛹化

今日は(も?)時間的な余裕があったので、蛹化の始まりの瞬間から撮ろうと思って、準備万端。
ファインダを覗いていたのでは遅れをとることになるので、カメラは三脚に。
リモートスイッチを接続して、スイッチのボタンに親指を置いて、No.19候補の背中が破れ始めるのを待っていました。
P20070725-DSCF0002


2007/07/25  16:06現在
すみません。この写真は、No.19の蛹化が終わってから別のカメラで撮ったものです。

P20070725-DSCF0001-9


今日は大きな目をパッチリと開けて睨みつけていましたので、No.19の前蛹の、尻のほうから頭に向けてクビレが波打ち始め、背中の皮が破れたと思った瞬間にカシャッ!
1秒も遅れていない時から撮り始めることができました。
また、今日はカメラの位置も、撮影サイズも変えていませんので比べて見るのに便利です。

田舎村写真館
田舎村写真館
この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
P20070725-2-IMG_0039
16時00分54秒
尻のほうから頭に向けて波打つ・・・まさにその通りですよ!
これもキアゲハの縞々の虎模様だからよく判りますし、
皮が破れた瞬間も判り易いですね。
P20070725-2-IMG_0040
16時02分40秒
P20070725-2-IMG_0041
16時02分44秒
P20070725-2-IMG_0042
16時02分50秒
P20070725-2-IMG_0043
16時02分58秒
P20070725-2-IMG_0044
16時03分08秒
P20070725-2-IMG_0045
16時03分18秒
P20070725-2-IMG_0046
16時03分30秒
P20070725-2-IMG_0047
16時03分46秒
P20070725-2-IMG_0048
16時04分04秒
P20070725-2-IMG_0049
16時04分20秒
P20070725-2-IMG_0050
16時04分34秒
P20070725-2-IMG_0051
16時04分48秒
P20070725-2-IMG_0052
16時05分04秒
P20070725-2-IMG_0053
16時05分14秒
P20070725-2-IMG_0054
16時05分28秒
P20070725-2-IMG_0055
16時06分08秒

上の写真16枚をハガキ程度の厚さの紙に印刷して、順番に重ねて左側をホッチキスで綴じて、右側をパラパラとめくれば、昔の動画=パラパラ漫画になります。

2007年7月25日(第四幕)

P20070725-2-IMG_0059-9
(2007/07/25  16:08現在)
P20070725-2-IMG_0064-9
(2007/07/25  17:07現在)

背番号No.19の蛹化後です。
No.20候補は、まだ歩き回っているので早めですが、ダンボール箱を被せて夜にしてやりました。

草木も眠る丑三つ時。
無理矢理夜にしてから1時間。
パッとダンボール箱を取り除いたら、No.20候補は丸くなっていました。
多分、明日の朝は、この場所で前蛹ですよ。


しばらく羽化がありませんでしたが、背番号No.6の羽化が間近になりました。
今回は、日本標準時で目覚めてもらうことにし、背番号No.6がぶら下がった蓋は、網戸へ立てかけておきました。明日の朝は、網戸へ掴まっていることと思います。

P20070725-2-IMG_0066P20070725-2-IMG_0065

2007年7月26日

背番号No.6はお目覚めかなと、様子を見ようと草履(ツッカケ、サンダルとも言われています)を履こうとしたら既に先客が履こうとしているではありませんか!
P20070726-IMG_0068
背番号No.6は、お目覚めどころか、布団から出てヨロヨロと歩き回っていました。
P20070726-IMG_0071
今日もレスキュー隊の出動。無事に救出。
P20070726-IMG_0073
網戸に掴まらせましたが、垂直の所は羽根が垂れ下がらないため物凄く嫌がりますので、恒例になりましたがハイビスカスの木へ引っ越しました。
P20070726-IMG_0075 P20070726-IMG_0076
今日はカブトムシの衣装ケース(飼育箱ですよ)の中を発掘して、卵や幼虫を探すことに時間を取られますので、背番号No.6は、ガイドなしの自由行動とします。


2007/07/26  05:52現在

P20070726-IMG_0077-9


2007/07/26  10:28現在

背番号No.7背番号No.8の羽化は、予測では明日の予定ですが、色づきが悪いですね。

P20070726-IMG_0078-9

<<< お知らせ >>> 掲載写真について

岩国市田舎村昆虫館(GARAKUTA Village昆虫館)の写真を申込み頂きまして有難う御座います。
写真については 写真の貸出しに厳しいことを書いていますが、商売で稼ぐ場合以外は無料で元データを貸出ししています。
学校も夏休みになりました。夏休みの宿題などで必要な場合は申込み頂ければお送りします。
但し、子供さん本人からの申込みは受付けませんので、お父さん、お母さんに申し込んでもらって下さい。

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(18) 幼虫には、スーパーなどで売っているパセリは与えないように
昆虫館の館長 キアゲハの飼育(18):岩国市田舎村昆虫館の日記に使っているアゲハの幼虫や蛹、羽化など写真は、子供さんの夏休みの宿題などで必要な場合は無料で貸出していますので申し込んで下さい。無断使用は罰金を請求します。 背番号については20...
キアゲハの飼育(20) 食草用のパセリ、セロリ、ニンジンの葉は無農薬ですか?
昆虫館の館長 キアゲハの飼育(20):幼虫飼育の食草は無農薬ですか? スーパーなどで売っているパセリ、セロリ、ニンジンの葉などを与えると死んでしまいます。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 旧館 新館 別館...