記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

キアゲハの飼育(23) 食草のパセリは、自分の手で無農薬栽培を(鉢植でもOK)

広告
●このページは、前ページからの続きです

2007年9月3日

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

幼虫に知られると大きな気になって食べまくられるので内緒にしていたのですが、昨日は、歩いて5分くらいのスーパーで、長野県産セロリの大安売り。
安倍内閣の在任1週間で何も成果の無い農水大臣のような泥縄式では岩国市田舎村昆虫館の人気も下がり、次期政権も危ういため、買ってきて水切りして隠してありました。
幼虫が腹ペコの時に見せびらかさないと、パセリから乗り移ってきてくれませんので、頃合を見計らって、セロリとパセリを近づけて置いたら、自分の意思で引っ越してきました。
スーパーのパセリは食べてくれませんが、セロリは食べてくれるので一安心です。
但し、食べているのは長野県産。中国産は保証しませんよ。

人間と幼虫の知恵比べ。今回は人間の作戦勝ちでした。

P20070903-IMG_2893P20070903-IMG_2894


その後は恒例の藤丸籠(とうまるかご)。簡単に言えば、逃走防止の牢屋です。
今後のことも考えて、また、背の高いセロリのことも計算して、100円ショップで鉢の台を2つ新調。 赤い網は昨年買った中古品ですが、2つを重ね合わせて、作り替えました。

超高層ビルなみの藤丸籠(とうまるかご)です。

P20070903-IMG_2895P20070903-IMG_2896


藤丸籠(とうまるかご)を被せて1時間後、身長記録簿の左側(水色背景)の幼虫が、赤い網に、へばりつきました。
たぶん、前蛹になる支度ですよ。
P20070903-IMG_2897
最初の場所は方角が悪かったのでしょう。
少し歩き回ってみたら、絶好の場所がみつかりました。
それでは明日をお楽しみに。

P20070903-IMG_2921


打ち揃って楽しい夕食です。ここも超過密状態ですね。
今晩は蚊帳なしで寝ることにします。

P20070903-IMG_2932P20070903-IMG_2933

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

2007年9月4日

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

おはようございます。
私たち幼虫は、血が赤くないので、蚊に刺されることなく熟睡できました。
みんな元気です。

P20070904-IMG_2936


子供も大人も、小学生も中学生も、高校生も大学生も、みんな仲良くセロリにしがみついています。

P20070904-IMG_2944 P20070904-IMG_2945
P20070904-IMG_2946


ご開帳! 御簾を上げて、麻呂さんのお出まし!

P20070904-IMG_2988

田舎村写真館
田舎村写真館
この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。

P20070904-IMG_3002-2
嵐の前の静けさ
→ →変身(蛹化)→ →
本日は自然の姿です。ヤラセではありません。30枚の連続パラパラ写真でキアゲハの蛹化をご覧下さい。
P20070904-IMG_3047-2
台風一過
P20070904-IMG_3048
舞台裏を公開します。

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

2007年9月4日 蛹化・・・連続写真

全く身体の形が変化する神秘の世界です。

田舎村写真館
田舎村写真館
この記事のテーブル(表の枠)内に挿入されている写真は、クリックすることにより拡大できます。
P20070904-IMG_3006
15:05:40(5分前)
身体をピクピク。蛹化の気配あり。
P20070904-IMG_3007
15:09:44(50秒前)
P20070904-IMG_3008
15:10:08(26秒前)
P20070904-IMG_3009
15:10:20(14秒前)
尻のほうから頭の方へクビレが
波打つように動きはじめ、動きが次第に激しくなりました。
頭に近いほう(胸の辺りか?)の形も変わりました。
P20070904-IMG_3010 P20070904-IMG_3010-8
15:10:34
頭の所の黒い帯が破れて、蛹化開始!
P20070904-IMG_3011
15:10:42(8秒後)
P20070904-IMG_3012
15:10:44(10秒後)
P20070904-IMG_3014
15:10:54(20秒後)
P20070904-IMG_3016
15:11:06(32秒後)
P20070904-IMG_3018
15:11:14(40秒後)
P20070904-IMG_3019
15:11:24(50秒後)
P20070904-IMG_3020
15:11:25(51秒後)
P20070904-IMG_3022
15:11:30(56秒後)
P20070904-IMG_3023
15:11:34(1分後)
P20070904-IMG_3024
15:11:36(1分2秒後)
背中の糸のところです。
P20070904-IMG_3026
15:11:42(1分8秒後)
P20070904-IMG_3027
15:11:48(1分14秒後)
P20070904-IMG_3028
15:11:52(1分18秒後)
P20070904-IMG_3029
15:12:00(1分26秒後)
P20070904-IMG_3030
15:12:14(1分40秒後)
P20070904-IMG_3031
15:12:22(1分48秒後)
P20070904-IMG_3032
15:12:32(1分58秒後)
P20070904-IMG_3033
15:12:48(2分14秒後)
P20070904-IMG_3034
15:12:50(2分16秒後)
P20070904-IMG_3035
15:13:00(2分26秒後)
P20070904-IMG_3036
15:13:08(2分34秒後)
P20070904-IMG_3037
15:13:22(2分48秒後)
脱ぎ終わりました。
P20070904-IMG_3038
15:13:32(2分58秒後)
P20070904-IMG_3041
15:13:54(3分20秒後)
虎のパンツをポイッ!
P20070904-IMG_3042
15:14:10(3分36秒後)
P20070904-IMG_3045
15:15:58(4分24秒後)

蛹化中は暴れまくりますので、背中の糸が切れたり、尻の糸が外れたりしなかいとヒヤヒヤしながら見ています。背中の糸は切れそうで切れない。ものすごく強い糸ですよ。
サナギを見つけて取ってくる場合、背中の糸はハサミで切って下さい。
サナギを掴んで引っ張ると、サナギのほうがチョン切れますよ。
蛹化の後半は、上半身を振ったり、腰をくねらせたり、動きまくり。
撮った写真の何枚かは、ブレてしまって捨ててしまいました。
この蛹化中の写真は、カメラを三脚に固定して撮っています。
画像を半透明にして、重ねることが出来れば面白い写真になるでしょうね。

2007年9月5日

藤丸籠(とうまるかご)から揺り籠(ゆりかご)へ。
静かに羽化の日を待ちます。

P20070905-IMG_3105-2

2007年9月7日

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

パセリ不足の折から、セロリを食べてくれるので喜んでいたのですが、昨日買ったセロリに取り替えてから、全く食べなくなりました。昨日は何度も見ましたが、次第に弱ってきているようです。
今朝は、早目にパセリに戻してやりました。
P20070907-IMG_3458
P20070907-IMG_3432 P20070907-IMG_3468
弱っているようですが、元気を取り戻すことと思います。
しかし、昨日買ったセロリは何かの薬品の臭いなどが残っていたのかもしれませんね

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草無農薬ですか?

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

キアゲハの飼育(22) 蛹のポケット・保護ポケット・蛹の保護ポケット
昆虫館の館長 キアゲハの飼育(22):翅が広がらずに羽化失敗。紙をテーパー状に巻いて蛹の保護ポケットの製作。パセリの種蒔きもしています。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 お知らせ <<< お知らせ >>>...
キアゲハの飼育(24) 蛹化の失敗など、謎の怪事件が続発
昆虫館の館長 キアゲハの飼育(24):前蛹になったかなと思ったら、真っ黒になって死んでしまったり、臭角が引っ込みきらないまま前蛹になって蛹になれず死亡。羽化の失敗など、訳の判らないことばかりです。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の...