記事内に広告が含まれています。
広告
岩国市田舎村昆虫館は、イモムシとかアオムシなどと言われている幼虫の写真が沢山現れますので、昆虫が嫌いな方へは閲覧をお勧めしません。しかし、子供さんの夏休みの自由研究などに役立つ記事が沢山ありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

ツマグロヒョウモンの飼育(19) セグロアシナガバチに襲われた幼虫

広告
●このページは、前ページからの続きです

2011年7月18日 食草を探して、庭を歩き回るツマグロヒョウモンの幼虫

どこからともなく現れるツマグロヒョウモンの幼虫です。
今日は、庭のコンクリートの縁を歩いていました。
歩くのは、アゲハの幼虫に比べて、物凄く速いですよ。
P20110718-P1110814-2


野を越え、山越え、散歩中のツマグロヒョウモンの幼虫(2011/07/18)

2011年7月22日 何故か暴れまくるツマグロヒョウモンの蛹

プランターの縁にツマグロヒョウモンの蛹が2つ付いていますが、そのうちの1つが暴れまくっていました。
今までに見た暴れまくる蛹は、アオムシコバチに襲われている時でしたが、本日の蛹には、アオムシコバチなどは付いていません。
P20110722-P1110873-2 P20110722-P1110876-2


不思議? 何故か暴れまくるツマグロヒョウモンの蛹(2011/07/22)

2011年7月23日 ツマグロヒョウモン真っ盛り

ツマグロヒョウモン真っ盛りです。
庭を、我がもの顔で飛び回っています。
P20110723-IMG_0655
P20110723-IMG_0656 P20110723-IMG_0657

2011年7月25日 橙の木で休憩中

産卵の途中で、橙の木で休憩中です。
P20110725-P1120037 P20110725-P1120038

2011年7月26日 交尾中のツマグロヒョウモン

庭のオニユリに、変な物が垂れ下がっているなと思ったら、交尾中のツマグロヒョウモン。
何年かぶりにツマグロヒョウモンの交尾を見ました。
写真を撮ろうと思って近づいたら飛び立って、モッコウバラの木で一休み。
写真だけでなく、動画も撮らせてもらいました。
交尾中のツマグロヒョウモンは、驚かさない限りは近づいても逃げることはありません。
P20110726-P1120114


交尾中のツマグロヒョウモン(2011/07/26)

P20110809-P1120420-2

2011年8月9日 庭のツマグロヒョウモンの幼虫が増えました

食草を探して、庭の芝生を歩くツマグロヒョウモンの幼虫です。
P20110809-P1120421
撮影後は、手に乗せて、食草のスミレの葉の上まで運びました。
P20110809-P1120424
飢餓状態だったのでしょう。スミレの葉の上に置いたら、直ちにスミレの葉を食べ始めました。
P20110809-P1120426


食草を探して何処までも歩き回るツマグロヒョウモンの幼虫(2011/08/09)

2011年8月11日 幼虫が湧き出てきましたねえ

今年は、なかなか見掛けないと心配していたツマグロヒョウモンの幼虫ですが、8月に入ってから幼虫が湧き出ています。
大きな株に成長したスミレの葉も少なくなってきていますし、飛び散った種から発芽したばかりの小さな葉も食べています。
P20110811-P1120483 P20110811-P1120484


ツマグロヒョウモンの成虫と幼虫(2011/08/11)

お知らせ

このページの前後のページもご覧下さい。

ツマグロヒョウモンの飼育(18) ツマグロヒョウモンもヤドリバエの被害に遭いました
昆虫館の館長 ツマグロヒョウモンの飼育(18):10月に、皮の一部が剥がれたような蛹を発見。どうしたのかなと思いながらケースに入れておいたら、小豆粒のようなヤドリバエの蛹がケースの底にありました。ツマグロヒョウモンもヤドリバエの被害に遭いま...
ツマグロヒョウモンの飼育(20) あちらこちらでセグロアシナガバチの被害に
2011年8月12日 ハイビスカスの鉢に生えたスミレにも幼虫 昨日、一昨日は、私のパソコンが置いてある部屋の最高気温は37℃! この酷暑の時に、日向ぼっこでもあるまいに・・・今朝は、獅子ユズの鉢植えに生えたスミレの日が当たる所に3匹が一休み...