記事内に広告が含まれています。

成虫

012 カブトムシの飼育情報・環境

カブトムシの飼育の注意点(3/3)羽化から、成虫の飼育

元祖・田舎村 この記事は、岩国市田舎村情報館:本館から移行したものであり、他のサイトからのパクリ記事ではありません。 2016/05/14 元祖:田舎村 本サイトでは、国産のカブトムシについて書いてあります。 外国産のカブトムシについては飼...
08 ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの観察(33) 食草のスミレは、アッと言う間に食べ尽します

田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2015年7月12日 幼虫が増えました 今年も庭のあちらこちらに生えたス...
08 ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの飼育(25) アサギマダラ用に植えたフジバカマで吸蜜するツマグロヒョウモン

2013年9月20日 あちらこちらで蛹化しています 「腹が減っては戦が出来ぬ」 蛹化の前の腹ごしらえ。 スミレの葉が大好きです・ツマグロヒョウモン (2013/09/20) スミレの葉へ垂れ下がりました。 こちらでは、アシタバの茎へ垂れ下が...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(52) 蛹、人工蛹室、羽化、成虫

2014年7月7日 猛烈な台風8号対策で、蛹、成虫を全て掘り出しました 本日現在の羽化確認は、オスが6匹、メスが9匹 蛹で残っているのは、オスが1匹、メスが3匹 台風とカブトムシの飼育は直接関係なさそうですが、我が家では大いに影響があります...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(46) 成虫飼育・産卵・幼虫・市販のマットの中から幼虫が9匹出てきた

2013年8月14日 夕方になると♂が出てきます この写真は、夕方のエサ交換の時です。 エサ皿は全て取り出して、マットを平らにして、霧吹きでマットを湿らせて、マットを上から軽く押さえつけた状態です。 2013年8月21日 我が家のカブト一族...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(44) 羽化・産卵床・成虫飼育

2013年7月4日 羽化しました! 昨日も今日も、風呂桶の底を踏み抜いたような大雨で、こちらのJRの山陽本線や岩徳線は運転見合わせの区間などが出ています。 我が家も排水が間に合わず、屋根の樋からは水が溢れるし、庭は大海原のような水溜り。 雷...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(39) 成虫飼育・風来坊

2011年7月21日 ♂が1匹と♀が1匹死亡 夕方の餌交換時に、♂が1匹と♀が1匹の死亡届を受理しました。 2011年7月21日現在の住民登録は、♂が7匹、♀が8匹です。 (どこからともなくやってきた今年の風来坊は、♂が2匹、♀が2匹です。...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(35) 成虫・卵・幼虫

昆虫館の館長 カブトムシの飼育(35):今年は、どこからともなくオスが9匹、メスが9匹の計18匹が飼育ケースの近くへやってきました。9月に入ってから、卵と幼虫の掘り出しを行いました。 2010年8月1日 いつまで続くのか? 「大変!大変!」...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(34) 成虫

昆虫館の館長 カブトムシの飼育(34):今年の成虫飼育は、オス5匹、メス8匹でスタート。産卵床は準備万端。集団見合いで交尾の後は産卵床が作ってあるケースへ。今年は黒砂糖系のゼリーを食べさせましたが、この匂いにつられたのか?どこからともなく成...
12 カブトムシ

カブトムシの飼育(33)(特別版1-8)人工蛹室・蛹・羽化・成虫

昆虫館の館長 カブトムシの飼育(33):なぜか羽化の失敗(羽化不全)が多いです。羽化しない蛹も。幼虫が自分で作った蛹室を壊しているので、乾燥し過ぎ(湿度不足)でしょうか? 【注意】 前蛹を人工蛹室に入れれば、蛹化の状況を見ることが出来ますが...
012 カブトムシの飼育情報・環境

カブトムシの飼育の注意点(2/3)ペットボトルに入れて蛹室造りの準備から、羽化まで

元祖・田舎村 この記事は、岩国市田舎村情報館:本館から移行したものであり、他のサイトからのパクリ記事ではありません。 2016/05/14 元祖:田舎村 本サイトでは、国産のカブトムシについて書いてあります。 外国産のカブトムシについては飼...