10 アサギマダラ アサギマダラの観察(18)フジバカマが開花し、準備万端 2017年4月9日 錦帯橋傍の吉香公園のフジバカマ2017年4月9日は満開の桜を見に錦帯橋へ行きましたので、吉香公園へも回って、フジバカマの育ち具合を見てきました。錦帯橋の河川敷の桜は満開でした。2007年4月14日 猫の額ほどの我が家の庭... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(15)通算9日目・・・今年の最後です 2015年10月20日 今日は4回、3匹または4匹見掛けました:9日目今日は火曜日のため、恒例の買い物ツアーのお供。10時には帰宅していたのですが、アサギマダラが来たのに気が付いたのは10時25分。11時までブジバカマの蜜で腹ごしらえをして... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(14)通算6~8日目 2015年10月15日 残念ながら、今日は見掛けませんでした残念ながら、今日は1匹も見掛けませんでした。もう、通り過ぎたのでしょうか?まだ通過は終わっていないことを期待して、明日も待つことにします。2015年10月16日 来てくれましたよ:... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(13)通算3~5日目 2015年10月12日 今日は3匹見掛けました:3日目今朝は雨が降っていたので、今日はアサギマダラは来ないだろうと諦めていました。しかし、9時頃からは天気が回復傾向。10時10分頃に1匹目のアサギマダラが来ました。約15分間くらいフジバカマ... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(12)通算2日目 2015年10月8日 今日は見掛けませんでした午前中は晴れていたので期待していたのですが、午後は曇り。午後は2人、4つの眼でフジバカマを睨んでいたのですが、アサギマダラは見掛けませんでした。2015年10月9日 今日は留守の間に1匹来ていま... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(11)通算1日目 2015年3月30日 岩国市の吉香公園のフジバカマ岩国でも、錦帯橋の桜の開花の情報が入り、天気予報で状況をみて、3月30日に錦帯橋へ行ってみました。しかし、少し早過ぎたようで桜は5分咲き程度。錦帯橋の後は吉香公園へ回って、フジバカマの様子を... 2023.06.16 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(10)通算9日目・・・今年も終わりました 2014年10月21日今日も1頭が、チラッと姿を見せましたが・・・通算9日目今朝は天気が持ち直して、太陽が薄らと顔を出しています。、アカタテハがフジバカマへ来始めたなと思ったら、1頭のアサギマダラがフジバカマの花の上を旋回。時計を見たら、8... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(9)通算6~8日目 カマキリに襲われたのでしょうか? 2014年10月18日 今朝は朝寝坊です・・・通算6日目今朝は8時頃にはフジバカマへアカタテハが来ていました。今日の1番の出勤です。2番目はカマキリ。昨日からの徹夜勤務のようです。今日は9時前から10時半ころまで外出。留守の間にアサギマダラ... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(8)通算2~5日目 2014年10月14日台風19号が過ぎ去り、アサギマダラが来てくれました・・・通算2日目当地は台風19号の暴風圏の端が引っ掛かっていましたので、アサギマダラは吹き飛ばされてしまい、今年は来てくれないのかなと心配しましたが、午後になって、庭の... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(7)通算1日目 3年目もアサギマダラが立ち寄りました 2014年4月1日 フジバカマは順調に育っています昨年の11月初めに刈り取って、株分けして植えつけたフジバカマが芽を出しました。写真は一部分だけです。アサギマダラが来た時に、見つけやすいように、また、写真が撮りやすいように、横に広げて植えて... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(6)通算7日目 今年もフジバカマを刈り取りました 田舎村昆虫館館長フジバカマを植えて、アサギマダラに立ち寄ってもらいましょう!我が家の庭のフジバカマの花です。2013年10月27日 アサギマダラが来ました!・・・7日目台風27号の影響で、25日まで雨が降っていました。雨降りでは、蝶は休日で... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(5)皆さんもフジバカマを植えてみて下さい 2013年10月18日 勉強中です下の写真のフジバカマは、前ページの一番上の写真のフジバカマと似ているように見えますが、アサギマダラのためと思って、試しに少しだけ改良したものです。アサギマダラはフジバカマの背の高い花の上のほうへは殆ど掴まり... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(4)猫の額ほどの庭のフジバカマを探す能力には感心します 田舎村昆虫館館長フジバカマを植えて、アサギマダラに立ち寄ってもらいましょう!我が家の庭のフジバカマの花です。2012年に、初めて庭に植えたフジバカマに、渡りの途中のアサギマダラが立ち寄って優雅な舞いを見せてくれました。今年は、昨年より多くの... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(3)今年もフジバカマが満開の頃にはアサギマダラが来てくれました 昨年(2012年)は、庭に植えたフジバカマに、渡りの途中のアサギマダラが立ち寄って優雅な舞いを見せてくれました。昨年の秋にはフジバカマの苗を追加購入して植えてありますので、今年は、昨年より多くのアサギマダラが立ち寄ってくれることを期待してい... 2019.11.08 10 アサギマダラ
10 アサギマダラ アサギマダラの観察(2)フジバカマの苗を買い足しました 2012年10月16日 今日もアサギマダラを見かけました・・・2日目今日の昼過ぎに1匹がフジバカマへ立ち寄りました。(「立ち寄りました」ではなく「気が付きました」だろうと思います。)いくつかの集団で南下しているのでしょう。フジバカマの匂いは... 2019.11.08 10 アサギマダラ