記事内に広告が含まれています。

前蛹

03 キアゲハ

キアゲハの飼育(67) 羽化に失敗

2014年8月28日に羽化したなどの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年8月27日 残り僅かなパセリに終齢幼虫が2匹久しぶりに庭のパセリを視察(「視察」と言っても、私の視察は、議員や公務員のような「税金を無駄...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(66) 蛹化

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年8月20日 あと一息で前蛹ですよ庭のパセリに居座っている6匹の終齢幼虫は、朝から食べ続けています。午後1時頃に見回りに行ったら、1匹の幼虫が、柔らかい葉を食べ尽して茎...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(65) パセリの茎も食べる幼虫

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年8月15日 丸々と肥ってきました3匹の終齢幼虫が丸々と肥ってきました。2014年8月16日 パセリも枯れ葉が多くなってきました残り少ないパセリも枯れ葉が多くなってきま...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(61) キアゲハの羽化(動画もあり)

(2014/07/14)子供さんの夏休みの自由研究に、キアゲハの幼虫飼育はいかがですか?などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月13日 が羽化しました昨晩は猛烈な雨のため、雨の音で何度も目を覚まされまし...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(60) 背中に掛ける糸作り、糸掛け(動画もあり)

(2014/07/13)などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月11日 を蛹の保護ポケットへ、 をケースの壁から剥がして割り箸へ羽化に向けての準備をしていたら、糸に掛かっていた尻尾の先端が外れてしまいま...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(59) 昆虫好きの子供さんへ蛹をプレゼント

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月10日  パセリの茎のが背中の糸掛け、前蛹パセリの茎のが背中の糸掛け。庭にキアゲハの食草用として植えてあるパセリの茎に掴まって前蛹になろうとしていた幼虫をケースに...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(58) 前蛹になる前に下痢便で腹を空にする

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月8日 キアゲハが蛹、 が蛹、 が前蛹蛹化は順調に進んでいます。次々と蛹になっていますが、羽化が楽しみですね。 (adsbygoogle = window.adsb...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(57) パセリの茎に掴まって蛹に

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月6日 キアゲハが前蛹昨日の夕方、前蛹になろうとして割り箸に掴まっていたの3匹がですが、今朝見たら背中に糸を掛けて前蛹になっていました。2014年7月6日 パセリの...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(56) 次々と前蛹、蛹になる幼虫

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年7月2日 キアゲハが蛹になりました夕方、キアゲハが蛹になっているのを確認しました。割り箸に貼り付けた時、防虫シートが丸まったので、背中に掛かっている糸が短過ぎるかなと...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(55) アオムシコバチの被害予防のため、ケース内飼育に

などの表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。2014年6月26日 パセリの上のほうに出てくるキアゲハの幼虫が増えましたパセリの上のほうに出てくる幼虫が増えてきました。数えるたびに増えているように思います。今日は、40匹ま...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(50) 蛹からヤドリバエのウジが出てきた

の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。2012年8月20日 が羽化8月12日の日記で紹介しました蛹の林です。今朝は、この蛹の林で最後のが羽化しました。このは、一時的に、ナガサキアゲハの蛹と一緒のケースに入れていて...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(48) 蛹の色は同じ環境で飼育しても異なる

の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。2012年8月5日 幽閉していた幼虫のうち4匹が蛹夕方見たら、幽閉していた幼虫のうち4匹、 が蛹になっていました。夏は速いですね。綺麗な蛹になりました。飼育箱の蓋を開けた時、...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(47) 幼虫はニンジンの根の部分も食べます・・・糞の色は?

何か判りますか?の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。2012年7月20日 ニンジンを食べるキアゲハの幼虫・・・テスト報告今日は、ニンジンを食べるか否かのテストをしてみました。6時38分。アシタバに掴まっていた2...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(45) 無農薬栽培のキアゲハ幼虫用パセリをヨトウガの幼虫が食い荒らす

の表示は2012年・飼育したアゲハ蝶などの羽化情報 をご覧下さい。2012年4月1日 今年も準備が進んでいます今年もキアゲハ用のパセリの準備が進んでいます。庭の、野菜などを植える場所のパセリは昨年の秋に種蒔きしましたが、何か判らない虫に小さ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(43) 栄養、コラーゲンたっぷりの脱皮した皮を食べる幼虫

一旦は終わった2011年のキアゲハの日記ですが、庭の残りパセリで、10月3日に幼虫を5匹発見しましたので、暫くの間、様子を見ることにします。2011年10月3日 幼虫を5匹発見!来年のキアゲハの幼虫の食料用として、彼岸に種蒔きしたパセリが芽...