04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(49) 幼い幼虫と卵 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(49) 幼い幼虫と卵 2016年8月24日 幼い幼... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(52) 鬼百合の花で食事中 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(52) 鬼百合の花で食事中 2019年4月20日 ... 2021.11.18 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(51) 産卵したばかりで湯気が立つ卵 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(51) 産卵したばかりで湯気が立つ卵 2018年5... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ
06 モンキアゲハ モンキアゲハの飼育(7) 意識喪失で緊急入院中を生き抜いてくれた幼虫が羽化 人面蛹!!! 眉を吊り上げて怒っています。 片目の人面蛹!!! 伊達政宗に変身。 の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年9月12日 が終齢になって待っていてくれました 8月26日産卵、8月30日に孵化した... 2023.06.16 06 モンキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(48) 今シーズンの最初で最後の幼虫飼育 2015年5月18日 切り詰めた橙の木に新芽が出ました 植えてから40年になろうかという庭の橙の木。 庭を飛び回るアゲハの食草にと思って、剪定も最小限にとどめていたら、高さが3m近くになりました。 実は100個くらい獲れて、ポン酢代わりに使... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(18) 翅の裏側は錆びた鉄板のような地味な模様です の表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年9月23日 蛹になりました・・・ で登録 ユリの残骸に居座っているルリタテハの幼虫が、ネットの中で前蛹になりました。 朝7時30分に確認。 ユリの残骸は球根を掘り上げな... 2022.11.07 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(16) 幼虫は思ったより速く歩きます 2013年10月18日 ルリタテハの幼虫をケースへ保護 ルリタテハの幼虫が掴まっているホトトギスの茎の葉は丸坊主になり、花に掴まっていました。 葉が沢山ついた茎に引越させて、ケース内に保護しました。 今年の2匹目のケース内での飼育です。 (... 2023.06.16 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(14) 幼虫の食草は、ホトトギスの葉、ユリの葉などです 2013年8月31日 ユリの残骸にルリタテハ ユリの花が咲き終わった残骸に、ルリタテハがやって来ました。 しかし、今年のユリは早く枯れたので、ルリタテハの幼虫にはお目に掛かれないかもしれません。 2013年9月25日 ルリタテハの幼虫を発見... 2019.12.09 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(13) ルリタテハもヤドリバエの被害に遭います 今年も鉢植えのユリの残骸で幼虫を発見しました。 今年も、できる限り自然のままに近い方法で放置して観察することにします。 但し、セグロアシナガバチ対策としてのネットは被せます。 2012年9月13日 今年もユリの残骸に幼虫 9月1日から11日... 2022.11.16 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(11) 食草のホトトギスの葉とユリの葉で発見した幼虫が羽化! 昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(11):ホトトギスの葉とユリの葉で見つけた5匹のルリタテハの幼虫ですが、1匹は死んだものの、4匹は羽化してくれました。今年はルリタテハの蛹化(脱皮)と羽化の動画も撮りましたので公開しています。 の表示は200... 2022.11.07 09 ルリタテハ
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(33) 食草のスミレは、アッと言う間に食べ尽します 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 2015年7月12日 幼虫が増えました 今年も庭のあちらこちらに生えたス... 2019.11.08 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(30) 所構わず垂れ下がるツマグロヒョウモンの前蛹 2014年10月4日 細い芝生の葉では、肥満体は支えきれません 芝生の上で慌て気味のツマグロヒョウモンの幼虫です。 細い芝生の葉では、肥満体は支えきれません(2014/10/04) 2014年10月5日 色気よりは食い気 庭に植えたアサギマ... 2023.06.16 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(29) 幼虫を掌に乗せても、棘で刺すことはありません 2014年8月16日 無我夢中で産卵 前に突き出した尻尾の先端をご覧下さい。 砂粒であろうとお構いなし。 無我夢中で産卵しています。 2014年9月1日 幼虫が庭のあちらこちらを歩き回っています 幼虫の食草であろうがなかろうが、お構いなしに... 2023.06.16 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(28) 庭はツマグロヒョウモンの幼虫で花盛りです 2014年7月2日 ツマグロヒョウモンが産卵 庭のあちらこちらへツマグロヒョウモンが産卵。 「産卵」程度ではなく、「大産卵」です。 食草の「スミレ」「ビオラ」以外の草にも産み付けていました。 2014年7月18日 久しぶりのツマグロヒョウモ... 2019.12.04 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(25) アサギマダラ用に植えたフジバカマで吸蜜するツマグロヒョウモン 2013年9月20日 あちらこちらで蛹化しています 「腹が減っては戦が出来ぬ」 蛹化の前の腹ごしらえ。 スミレの葉が大好きです・ツマグロヒョウモン (2013/09/20) スミレの葉へ垂れ下がりました。 こちらでは、アシタバの茎へ垂れ下が... 2019.12.04 08 ツマグロヒョウモン