08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(43)幼虫が待っています 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ツマグロヒョウモンの観察(43)幼虫が待っています 2019年9月26日... 2021.11.18 08 ツマグロヒョウモン
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(49) 幼い幼虫と卵 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(49) 幼い幼虫と卵 2016年8月24日 幼い幼... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ
03 キアゲハ キアゲハの観察(72) パセリには幼虫が鈴なり 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 キアゲハの観察(72) パセリには幼虫が鈴なり 2016年6月11日 卵... 2019.11.08 03 キアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(52) 鬼百合の花で食事中 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(52) 鬼百合の花で食事中 2019年4月20日 ... 2021.11.18 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの観察(51) 産卵したばかりで湯気が立つ卵 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2015年で卒業し、2016年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナガサキアゲハの観察(51) 産卵したばかりで湯気が立つ卵 2018年5... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ
02 ナミアゲハ ナミアゲハの観察(38) 鬼百合で吸蜜(動画もあります) 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2012年で卒業し、2013年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナミアゲハの観察(38) 鬼百合で吸蜜(動画もあります) 2019年6月... 2021.11.21 02 ナミアゲハ
02 ナミアゲハ ナミアゲハの観察(37) 丸々太ったメタボの幼虫 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2012年で卒業し、2013年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナミアゲハの観察(37) 丸々太ったメタボの幼虫 2018年5月14日 ... 2019.11.07 02 ナミアゲハ
02 ナミアゲハ ナミアゲハの観察(36) 千切れた翅で頑張っています 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2012年で卒業し、2013年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ナミアゲハの観察(36) 千切れた翅で頑張っています 2016年7月18... 2023.07.06 02 ナミアゲハ
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(42)見かけは怖いのですが・・・ 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ツマグロヒョウモンの観察(42)見かけは怖いのですが・・・ 2019年6... 2021.11.15 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(41)スミレの葉を探して三千里 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 ツマグロヒョウモンの観察(41)スミレの葉を探して三千里 2018年7月... 2021.11.15 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(38)動画集 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 このページは、2016年に撮影した動画のうち、個別の日記のページに入れる... 2019.11.08 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(40)芝生の中の残り僅かなスミレの葉を食べるツマグロヒョウモン 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 今年の異常気象に関係しているのか否かは判りませんが、庭を飛び回るツマグロ... 2019.11.08 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの観察(39)ツマグロヒョウモンの吸蜜と幼虫の散歩 田舎村昆虫館館長 幼虫飼育は2014年で卒業し、2015年からは、見ただけ観察をすることにして、これはと思った時には写真を撮り、写真による観察日記として続けています。 今年(2017年)は、早目にビオラを植えたプランターを処分したので、ツマ... 2019.11.08 08 ツマグロヒョウモン
06 モンキアゲハ モンキアゲハの飼育(7) 意識喪失で緊急入院中を生き抜いてくれた幼虫が羽化 人面蛹!!! 眉を吊り上げて怒っています。 片目の人面蛹!!! 伊達政宗に変身。 の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年9月12日 が終齢になって待っていてくれました 8月26日産卵、8月30日に孵化した... 2023.06.16 06 モンキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(48) 今シーズンの最初で最後の幼虫飼育 2015年5月18日 切り詰めた橙の木に新芽が出ました 植えてから40年になろうかという庭の橙の木。 庭を飛び回るアゲハの食草にと思って、剪定も最小限にとどめていたら、高さが3m近くになりました。 実は100個くらい獲れて、ポン酢代わりに使... 2019.11.08 04 ナガサキアゲハ