04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(38) 蛹化(脱皮)中の連続写真を撮りました の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年6月1日 ホームセンターへ虫退治(?)に行きました 今日は、近くのホームセンターへ立ち寄ったついでに、柑橘類の苗木のコーナーを覗いてみました。1本1200円くらいする苗... 2022.11.07 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(37) 臭角の筒の先端は空洞のでしょうか? 写真を見て下さい 大きな声では言えませんが、今年も挑戦します! 寒い日が続いていますが、今年も立春を迎え、もう少し辛抱したら暖かい春になります。 昨年は失敗続きだったナガサキアゲハですが、これに懲りず、今年もナガサキアゲハの幼虫飼育に挑戦しようかなと思ってい... 2023.06.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(36) 越冬蛹編・越冬蛹用に幼虫飼育を始めたが、死亡の連続 今年も昨年までと同じ環境でナガサキアゲハの幼虫を飼育していますが、何故か、死に続けです。 殆ど自信をなくしていますが、庭の橙の木で卵を発見したり、小さな幼虫を発見したりしていますので、今年も越冬蛹用の飼育に挑戦してみます。 の表示は2011... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(35) 茶色の液体を出して死んだ幼虫は、ウイルス性の病死・・・徹底的に消毒を の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2011年8月15日 産卵 今は「夏バテ」+「自信喪失中」で、卵探しと幼虫探しは休み中。 しかし、黒いアゲハが庭を飛ぶと、カメラを持って庭へ出ます。悪い癖がつきました。 今日のナ... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(34) 背中に掛ける糸作り、糸掛けに失敗することもあります が背中に掛ける糸作り の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2011年8月13日 が前蛹、しかし、背中の糸掛けに失敗 今朝は4時45分に起床。直ちに、がいるケースの中を見たら、は下向きになって、蛹になる時に尻尾を引っ... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(33) 臭角を出して苦しむ終齢幼虫 の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2011年8月8日 に羽化の兆候 の腹が黒っぽくなり、羽化の兆候が現れました。 今年初めての羽化の動画を撮るために、準備をしておきました。 明朝は、後の祭りにならないように、羽化... 2023.06.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(32) ナガサキアゲハの臭角はオレンジ色 の表示は2011年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2011年7月21日(3) オニユリとナガサキアゲハ 黒いアゲハとオニユリは似合います。 今から産卵なのか?既に産卵は終わったのかは判りませんが、翅がボロボロになった♀が蜜を吸い... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(31) 卵が孵化し、孵化した幼虫は卵の殻をたべます 2011年7月9日 孵化したばかりの 先ほどまで入っていた卵の殻を食べています 2011年は前ページのとの羽化を見届けたところで終わろうかなあと思っていたのですが、7月5日に産卵現場に遭遇。 またまた悪い癖が出てしまい、卵を採取してタッパー... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(30) 蛹化(脱皮)中の様子を観察 2011年7月2日に羽化した アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(29) 食草(橙の木の葉)を食べる量を調査してみました 2011年6月13日撮影 アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年々弱... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(28) 越冬蛹編・日照時間短縮飼育で越冬蛹にしましたが・・・残念 昆虫館の館長 ナガサキアゲハの観察(28):10月初めにナガサキアゲハの幼虫を発見。まだ越冬蛹向けの飼育が可能な大きさなので、日照時間短縮飼育で越冬蛹にしました。蛹にはなりましたが次第に色が悪化。2011年2月中旬に死亡判定して捨てました。... 2023.06.16 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(27) 羽化の動画を撮影し、あちらこちらのページに埋め込みしてあります 昆虫館の館長 ナガサキアゲハの観察(27):ケースで飼育していると、ケースの壁で蛹になることがあります。このような場合は、セロテープを使って蛹を剥がし取り、箸へ引っ越ししています。慣れたら簡単ですから、皆さんも試みてみて下さい。 の表示は2... 2022.11.07 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(26) ナガサキアゲハとクロアゲハの蛹の違いは? 昆虫館の館長 ナガサキアゲハの観察(26):蛹化の前は下痢便で体内の糞を全て排出しますが、肛門の調子が悪くて、蛹化に失敗したナガサキアゲハの幼虫があらわれました。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2010年9月... 2022.11.07 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(25) 孵化した後、自分が出てきた卵の殻を食べる幼虫の動画 昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(25):アゲハの幼虫は、孵化したら、それまで入っていた卵の殻を食べますが、ナガサキアゲハの孵化したばかりの幼虫が卵を食べている動画撮影に成功しました。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧... 2022.11.07 04 ナガサキアゲハ
04 ナガサキアゲハ ナガサキアゲハの飼育(24) 本格的な羽化ラッシュを迎えています 昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(24):ナガサキアゲハは産卵から5日後くらいには孵化します。 孵化したばかりの幼虫は頭と尻尾側に派手なトゲがあります。 羽化したばかりで交尾。交尾していた時間は、なんと、5時間以上でした。 の表示は201... 2022.11.16 04 ナガサキアゲハ