記事内に広告が含まれています。

ルリタテハ

09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(12) ユリの残骸に頻繁に産卵に来ています

アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年々弱っていくような気がしますの...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(11) 食草のホトトギスの葉とユリの葉で発見した幼虫が羽化!

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(11):ホトトギスの葉とユリの葉で見つけた5匹のルリタテハの幼虫ですが、1匹は死んだものの、4匹は羽化してくれました。今年はルリタテハの蛹化(脱皮)と羽化の動画も撮りましたので公開しています。 の表示は200...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(10) ホトトギスの葉とユリの葉で卵を発見

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(10):ホトトギスの葉とユリの葉で、ルリタテハの卵を発見しましたが、孵化してくれません。ホトトギスの葉の裏で幼虫を見つけましたが死んでいました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 ...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(9) アオムシコバチの大群が誕生!

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(9):全ての蛹が順調でなく、羽化に失敗することもあります。蛹の中が空洞になることもあるし、アオムシコバチ対策も大変ですよ。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年10月1日 ...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(8) ルリタテハもアオムシコバチの被害に遭いますよ

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(8):ルリタテハの幼虫は歩き回ることもなく、食べていたユリの葉の裏にくっついて前蛹になり、蛹化して蛹になります。ルリタテハも蛹化の時からアオムシコバチが付き纏いますので、被害に遭わないように。   の表示は2...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(7) ワッフルのような肌にサボテンのような派手な棘

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(7):ルリタテハの幼虫が食べる量を、ユリの葉で試してみました。終齢幼虫は、大き目のユリの葉を1日に1~1.5枚食べます。 ワッフルのような肌にサボテンのような派手な棘 昨年(2007年)に引き続いて、今年もル...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(6) 物凄い数の卵

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(6):ルリタテハの産卵、卵、卵の孵化、幼虫の様子を詳しく写真で紹介しています。ユリの球根を植えている方は、咲き終わった後の残骸を残しておいて下さい。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(5) ネットを被せてセグロアシナガバチの被害予防

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(5):今年も花が咲き終わったユリの葉で幼虫を発見。セグロアシナガバチの被害に遭わないようにネットを被せて、羽化にまて漕ぎ着けました。 昨年(2007年)に引き続いて、今年もルリタテハの幼虫と遊ぶことにしました...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(4) 羽化! 間近で見るのは初めて

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(4):今年が初めてのルリタテハの幼虫飼育ですが、3頭が羽化に漕ぎ着けました。翅の表は瑠璃色の模様。裏は錆びた鉄板にように見える模様です。 決算報告書 たとえ身体検査をパスしても、バレると幼虫大臣を辞任しなけれ...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(3) 蛹化・・・ツマグロヒョウモンと同じ垂蛹です

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(3):最初の前蛹が蛹化。蛹になりました。ルリタテハの蛹を見るのは初めて。ツマグロヒョウモンの蛹と同じく、尻尾を引っ掛けて垂れ下がる垂蛹です。 怪獣ルリゴン現る! セイウチのようでありセイウチではない。 頭には...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(2) 幼虫が住んでいるユリにネットを被せてセグロアシナガバチ対策

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(2):初めてのルリタテハの幼虫がセグロアシナガバチに襲われて、見るも無残な姿に。セグロアシナガバチ対策として、ユリの葉にネットを被せました。ネットの中で前蛹になりましたよ。 サボテンには負けられません ツマグ...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(1) 幼虫を発見! しかし、セグロアシナガバチに襲撃される

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(1):庭で初めて見た蝶を調べてみたらルリタテハ。ルリタテハの食草はホトトギスと聞いていたのですが、ユリの残骸の葉をみたら幼虫。幼虫の写真を撮って調べてみたら、ルリタテハの幼虫であることが判りました。 美女と野...
011 蝶の飼育情報・環境

蝶の幼虫の飼育(1) 幼虫逃走防止・ネット内飼育・ケース内飼育・アオムシコバチ対策・食草他

田舎村昆虫館館長 幼虫たちの住居(1) ネット内飼育アゲハ蝶などの幼虫の飼育環境(1) 飼育ケース、幼虫の逃走防止、柑橘類・パセリなどの食草・アオムシコバチ対策などの幼虫飼育に役立つ情報を公開しています。 この岩国市田舎村昆虫館・蝶の幼虫の...
011 蝶の飼育情報・環境

蝶(ナミアゲハ・キアゲハなど)の幼虫の食草・・・我が家の庭の安心安全な無農薬の食草

★緊急注意報★ あなたが飼育されている蝶の幼虫の食草は無農薬ですか? 幼虫にも、人にも安全な、我が家の庭の無農薬の橙です。 我が家で、ナミアゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、キアゲハ、ツマグロヒョウモン、ルリタテハ、アオスジアゲハなどの幼虫...
011 蝶の飼育情報・環境

キアゲハ、クロアゲハ、ルリタテハの蛹から羽化までの所要日数(2014年)

田舎村昆虫館館長 2014年のアゲハなどの観察日記の中に記載した幼虫・前蛹・蛹の背番号を一覧表に整理したものです。 蛹から羽化までの所要日数です クロアゲハの背番号一覧表(終齢から羽化までの所要日数) 背番号 種別 終齢 前蛹 蛹 羽化 蛹...