06 モンキアゲハ モンキアゲハの飼育(7) 意識喪失で緊急入院中を生き抜いてくれた幼虫が羽化 人面蛹!!! 眉を吊り上げて怒っています。 片目の人面蛹!!! 伊達政宗に変身。 の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年9月12日 が終齢になって待っていてくれました 8月26日産卵、8月30日に孵化した... 2023.06.16 06 モンキアゲハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(19) 落下した蛹を、木工ボンドと糸を使って吊るしました 2014年10月9日 を吊り下げました 夕方見たら、尻尾の先端と糸のボンドが乾いていたので、割り箸を使った羽化の補助具に吊り下げました。 2014年10月15日 が羽化しました 朝見たら、蛹の色は真っ黒け。 今日は羽化しそうですが、今朝から... 2019.12.09 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(18) 翅の裏側は錆びた鉄板のような地味な模様です の表示は2014年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2014年9月23日 蛹になりました・・・ で登録 ユリの残骸に居座っているルリタテハの幼虫が、ネットの中で前蛹になりました。 朝7時30分に確認。 ユリの残骸は球根を掘り上げな... 2022.11.07 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(16) 幼虫は思ったより速く歩きます 2013年10月18日 ルリタテハの幼虫をケースへ保護 ルリタテハの幼虫が掴まっているホトトギスの茎の葉は丸坊主になり、花に掴まっていました。 葉が沢山ついた茎に引越させて、ケース内に保護しました。 今年の2匹目のケース内での飼育です。 (... 2023.06.16 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(15) 食草のホトトギスの葉で、孵化して間もない幼虫を発見しました 2013年10月2日 ルリタテハが蛹になりました 我が家は、米軍岩国基地の轟音対策として防音工事がされていますが、建具が機能しなくなっていることと、エアコンが壊れているので、復旧工事の申請をしていましたが、工事がOKになりそうなので、前もっ... 2023.06.16 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(13) ルリタテハもヤドリバエの被害に遭います 今年も鉢植えのユリの残骸で幼虫を発見しました。 今年も、できる限り自然のままに近い方法で放置して観察することにします。 但し、セグロアシナガバチ対策としてのネットは被せます。 2012年9月13日 今年もユリの残骸に幼虫 9月1日から11日... 2022.11.16 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(12) ユリの残骸に頻繁に産卵に来ています アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年々弱っていくような気がしますの... 2019.12.09 09 ルリタテハ
09 ルリタテハ ルリタテハの飼育(11) 食草のホトトギスの葉とユリの葉で発見した幼虫が羽化! 昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(11):ホトトギスの葉とユリの葉で見つけた5匹のルリタテハの幼虫ですが、1匹は死んだものの、4匹は羽化してくれました。今年はルリタテハの蛹化(脱皮)と羽化の動画も撮りましたので公開しています。 の表示は200... 2022.11.07 09 ルリタテハ
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(31) 何に迷ったのか、サボテンの棘の中で蛹に 2014年11月5日 今夜は、お泊りです 今日は夕方の羽化。 なにしろ薄暗くなり始めていましたので、軒下で宿泊です。 18時に確認したら、動かずに垂れ下がっていました。 2014年11月6日 飛び立っていました 今朝は6時50分に確認。 向... 2019.12.04 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(30) 所構わず垂れ下がるツマグロヒョウモンの前蛹 2014年10月4日 細い芝生の葉では、肥満体は支えきれません 芝生の上で慌て気味のツマグロヒョウモンの幼虫です。 細い芝生の葉では、肥満体は支えきれません(2014/10/04) 2014年10月5日 色気よりは食い気 庭に植えたアサギマ... 2023.06.16 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(29) 幼虫を掌に乗せても、棘で刺すことはありません 2014年8月16日 無我夢中で産卵 前に突き出した尻尾の先端をご覧下さい。 砂粒であろうとお構いなし。 無我夢中で産卵しています。 2014年9月1日 幼虫が庭のあちらこちらを歩き回っています 幼虫の食草であろうがなかろうが、お構いなしに... 2023.06.16 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(28) 庭はツマグロヒョウモンの幼虫で花盛りです 2014年7月2日 ツマグロヒョウモンが産卵 庭のあちらこちらへツマグロヒョウモンが産卵。 「産卵」程度ではなく、「大産卵」です。 食草の「スミレ」「ビオラ」以外の草にも産み付けていました。 2014年7月18日 久しぶりのツマグロヒョウモ... 2019.12.04 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(26) フジバカマへ飛来して吸蜜するツマグロヒョウモン 2013年10月21日 庭のフジバカマへのお客さん 庭のフジバカマを訪れた、アサギマダラ以外のお客さんです。 ・ツマグロヒョウモンの♂と♀ ずっと見ていたのですが、♂が嫌われてしまいました。 フジバカマで遊ぶツマグロヒョウモン(4) (20... 2019.12.04 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(24) 庭のスミレは次々と丸坊主に 2013年8月14日 もう少しで蛹化です やはり今年は、ツマグロヒョウモンは少ないのでしょうか? 庭のスミレも余裕がありますし、幼虫は丸々と肥っています。 これは、餌探しではなく、蛹化の場所探しで歩いているような気がします。 2013年8月... 2023.06.16 08 ツマグロヒョウモン
08 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンの飼育(22) 小さな蛹からヤドリバエのウジが出てきました 2012年4月29日 今年もツマグロヒョウモンが庭へ来ました 今年初めてのツマグロヒョウモンとの出会いです。 しかし、掴まっているのはキアゲハ用のパセリ。 このパセリの近くには、野生のスミレやビオラも花盛り。 もしかしたら、産卵しているかも... 2022.10.11 08 ツマグロヒョウモン