記事内に広告が含まれています。

幼虫

広告
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(特別号3) これもウイルス性の病気ですね

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(特別号3):ナガサキアゲハが採取した卵から孵化。しかし、孵化から約10日後には死んでしまいました。ウイルス性の病気でしょうね。 9月25日に庭の橙の木の葉へナガサキアゲハが産卵に来ましたので直ちに卵を頂戴...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(特別号2) ウイルス性の病気が流行しているのか

9月24日に庭の橙の木の葉から採集したアゲハの卵から9月28日にナガサキアゲハが孵化しました。 この幼虫はとして特別室へ入ってもらい、羽化するまでを見守りたいと思います。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 200...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(特別号1) ウイルス性の病死だろうと思いますが・・・

9月24日に庭の橙の木の葉から採集したアゲハの卵から9月25日にナガサキアゲハが孵化しました。 この幼虫はとして特別室へ入ってもらい、羽化するまでを見守りたいと思います。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 200...
広告
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(23) [特別号]孵化したばかりで卵の殻を食べる前の幼虫を捕獲して飼育

昆虫館館長 ナミアゲハの観察(23)特別号:孵化したばかりで卵の殻を食べる寸前のナミアゲハの幼虫を採取。飼育していたのですが死んでしまいました。 10月2日に庭のデコポンの木の葉から孵化したばかりの幼虫を捕らえてきましたので、として特別室へ...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(22) ヤドリバエに卵を産み付けられた

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(22):ヤドリバエに卵を産み付けられました。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年11月1日 ・・・飛び立っていきました 朝6時20分。屋外は10℃、室内は17℃。 ま...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(21) ヤドリバエの被害・アズキ色の小豆粒のようなヤドリバエの蛹

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(21):次々と現れるヤドリバエのウジ。アズキ色の小豆粒のようになったらヤドリバエの蛹です。密封できるビニール袋に入れておくと、羽化したヤドリバエにお目に掛かれます。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(20) 体長17mmの超ミニの終齢

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(20):体長17mmの超ミニの終齢をご覧下さい。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年10月7日 卵6個と幼虫6匹が仲間入りしました 特別室で飼育していたが死んでしまい...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(19) ヤドリバエのウジが2匹出現、アオムシコバチの大群も出現

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(19):ナミアゲハの蛹が腐ったような色になりヤドリバエの被害。蛹を破って中を見ました。白いヤドリバエの幼虫(ウジ)が2匹出てきました。勇気のあるかたはスクロールして、気味悪い写真をご覧下さい。 勇気のない...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(18) ヤドリバエの被害

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(18):順調に育っていると思ったナミアゲハの幼虫もヤドリバエの被害にも遭っています。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年8月29日 幼虫の救出(2)・・・怪我をしてい...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(17) 蛹に付きまとうアオムシコバチ

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(17):順調に育っていると思ったナミアゲハの幼虫もアオムシコバチの被害に。蛹からアオムシコバチが出てきます。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 蛹に産卵するアオムシコバチ 20...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(16) 家の壁でみつけた蛹を、蛹の保護ポケットを作って入れました

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(16):2006年、2007年はキアゲハの幼虫飼育に専念。3年ぶりのナミアゲハの幼虫飼育です。家の壁でみつけた蛹を、蛹保護ポケットへ入れています。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(32) 越冬蛹になりました

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(32):キアゲハの幼虫は水に弱いです。パセリを瓶にさして飼育する時は。溺れないように注意して下さい。今年も越冬蛹になりましたので、2008年の日記を終わります。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧を...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(31) 体長1.5mmくらいの孵化したばかりの幼虫

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(31):孵化したばかりのキアゲハの幼虫をみつけました。体長は1.5mmくらいです。こんなに小さいと見落としますね。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年8月21日 卵と幼虫 ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(30) 羽化ラッシュ!

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(30):キアゲハの羽化ラッシュです。傷ついて緑の液体が出て黒くなったキアゲハの蛹が奇跡的に羽化しました! の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年8月8日 北京オリンピックと同様...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(29) 蛹が怪我をして、緑色の液体が出てきた

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(29):キアゲハの蛹化の動画を撮ってYouTubeで公開しました。蛹が傷つき緑色の液体が出て、一部分が黒くなりました。保護ポケットへ入れた数多くの蛹をご覧下さい。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧...