記事内に広告が含まれています。

羽化

広告
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(17) 背中に掛けた糸の補修には、液体の瞬間接着剤の使用は厳禁

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(17):飼育箱の蓋の開け閉めが固いと、開け閉めの衝撃で、蛹の背中に掛かった糸が外れることがあります。このような時には、糸を使って、瞬間接着剤でくっつけています。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(16) 「雨降りに羽化したアゲハは軒下で雨宿りする」と聞いたことがあるが

昆虫館館長 キアゲハの飼育(16):「雨降りに羽化したアゲハは、大空へ飛び立っていかず、軒下で雨宿りする」と聞いたことがありますが、そのような雰囲気です。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 旧館 新館 別館...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(15) 脱皮中の幼虫に出会った

昆虫館館長 キアゲハの飼育(15):脱皮中のキアゲハの幼虫に出会えました。脱皮は短時間で終わりますので、幼虫が数多く居ないと出会えるチャンスが少ないです。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 旧館 新館 別館...
広告
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(10) 越冬蛹が羽化!

昆虫館館長 キアゲハの飼育(10):キアゲハの越冬蛹が羽化。6月には花が咲いたパセリで幼虫を発見。パセリの鉢を飼育箱の中に入れて飼育しています。 背番号については2007年・キアゲハの蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2007年4月5日 暖冬の...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(8) プランターに植えた無農薬のパセリで幼虫を飼育

昆虫館館長 キアゲハの飼育(8):猛暑を過ぎた9月、プランターのパセリにキアゲハの幼虫。10月には羽化に漕ぎ着けました。 2006年9月2日 猛暑の中ではアゲハ蝶も殆ど見ることは出来ませんでしたが、久しぶりにGARAKUTAパセリ畑の様子を...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(6) 小さくて狭い飼育箱の中で羽化!

昆虫館館長 キアゲハの飼育(6):2006年の4頭目のキアゲハの羽化です。飼育箱の中で羽化し、途中で足場のよいハイビスカスの枝に強制的に移動させました。 昨日の3匹目に続いて、今朝は4匹目のキアゲハが羽化しました。 2006年7月24日 キ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(5) 神秘的なキアゲハ羽化

昆虫館館長 キアゲハの飼育(5):またまた、キアゲハの羽化です。出来るだけ多くの写真を撮って残しておくことにしました。縮まった翅が大きく広がる・・・不思議なものですね。 今年の梅雨は長いうえに豪雨。セミの声も殆ど聞こえてきません。 今朝は、...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(4) 羽化の途中で気づいて慌てて写真撮影

昆虫館館長 キアゲハの飼育(4):キアゲハの羽化の進行状況を写真に撮っていますのでご覧下さい。蛹の殻から出てきて、縮れた翅が伸びて広がり、固まってから飛び立つまでは、何度見ても、見飽きません。 2匹目のキアゲハの誕生(羽化)に成功しました。...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(3) 蛹化の前には、食草のパセリから離れた所へ歩いて行く

田舎村昆虫館館長 キアゲハの飼育(3):キアゲハも前蛹になる前は、安全な場所(?)を探して歩き回りますので、逃走防止の細工をしながら幼虫飼育をしています。歩く時は無防備ですから、とにかく速いですよ。 このページは2匹目のキアゲハの誕生(羽化...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(2) 約40年ぶりに出会ったキアゲハ羽化!

田舎村昆虫館館長 キアゲハの飼育(2):6月の終わりには、飼育していたキアゲハが羽化。羽化の様子の連続写真を掲載しています。 前ページのニュース速報でお知らせしましたが、キアゲハが羽化しました。 2006年6月29日 キアゲハ誕生!! キア...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(1) 幼虫に、スーパーで売っているパセリを食べさせたら死亡

田舎村昆虫館館長 キアゲハの飼育(1):昨年はナミアゲハの幼虫を飼育しましたが、今年は食草であるパセリの種を蒔いて、キアゲハの幼虫を飼育。キアゲハの幼虫は大食漢。スーパーのパセリを食べさせら死んでしまいました。 2006年もアゲハ蝶の幼虫の...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(1) ナミアゲハの日記からナガサキアゲハの記事を抜粋

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの観察(1):2005年のアゲハ蝶の日記は初めてのことであり、ナミアゲハ幼虫ととナガサキアゲハの幼虫の区別が出来ずに、ゴチャ混ぜで書いてあります。これら2005年の日記から、ナガサキアゲハに関する部分を抜粋して、...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(15) 昔やったことを思い出しながら飼育

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(15):20数年ぶりのナミアゲハの幼虫飼育。ダンボール箱を使った羽化の時刻の調整など、あれこれと飼育の要領を思い出しました。来年は、キアゲハの幼虫飼育に挑戦しようかと思っています。 背番号については200...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(14) 背中に掛ける糸作り、出来上がったら上手に糸掛け

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(14):アゲハの幼虫が前蛹になる前の背中に掛ける糸作り、糸掛けを初めて見ました。皆さんも写真をご覧下さい。 ★2005年のナミアゲハの日記には、ナガサキアゲハなども入り乱れています。 橙の木の葉を食べてい...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(13)[別冊]サナギからアゲハ蝶へ大変身(羽化)(2)・・・同じ頃に2頭が羽化

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(13):アゲハの幼虫から蛹、蛹から翅を持った蝶。まさに神秘の世界です。羽化の連続写真で堪能してください。 今日は2005年8月1日。 予定表では2匹のサナギが羽化することになっていますが、予定は狂いながら...