記事内に広告が含まれています。

蛹化

広告
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(8) 背中の糸掛けに失敗して転落した幼虫を、蛹の保護ポケットへ

の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 お知らせ 6月20日に不知火の木で採取したですが、当初はナガサキアゲハとして、2012年・ナガサキアゲハの幼虫の観察日記(39)に日記を書いていましたが、脱皮後の模様から、7月1...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(6) 羽化に失敗した(羽化不全)動画も残しておきました

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(6):クロアゲハの羽化成功、羽化したが翅が広がらない羽化不全など、出来るだけ多くの動画を残すことにしました。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2010年8月21日 が蛹化しました...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(5) 脱皮した自分の皮を食べる幼虫の動画もあります

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(5):今年のクロアゲハの幼虫飼育は、今のところ順調です。尻尾の先端を引っ掛ける糸張り、背中に掛ける糸作りの動画も撮影しました。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2010年7月13...
広告
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(4) 小さな幼虫は、ナガサキアゲハとの区別に苦労しています

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(4):庭の橙の木、デコポンの木で、ナガサキアゲハの幼虫の中からクロアゲハの幼虫を探しますが、小さな幼虫では見分けが難しいです。 今年は、沢山の羽化の動画をYouTubeで公開します。 の表示は2010年・幼虫...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(23) 背中に掛ける糸作り、糸掛けを動画で撮影

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(23):ナガサキアゲハの卵の大きさは、ナミアゲハの卵より大きいです。 ナガサキアゲハの幼虫が前蛹になる時に背中に掛ける糸作り、糸掛けを動画でご覧下さい。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(20) セグロアシナガバチの被害対策としてケース内で飼育

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(20):2010年もナガサキアゲハの幼虫を飼育することにして、6月に飼育開始しました。 セグロアシナガバチが橙の木の近くにいます。 今年はアオムシコバチ対策として、ケースでの飼育にします。 の表示は201...
06 モンキアゲハ

モンキアゲハの飼育(6) 庭の橙の木へ産卵した卵を採って飼育

の表示は2012年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2012年5月5日 「モンキアゲハが庭の橙の木へ来た」との報告あり 5月5日は1年に1回の米軍岩国基地の開放の日。 米軍岩国基地の正門まで歩いて30分も掛かりませんので、今年も朝...
06 モンキアゲハ

モンキアゲハの飼育(4) 羽化後に転落して、尾状突起が千切れた

昆虫館の館長 モンキアゲハの飼育(4):ナガサキアゲハらしくない幼虫を4匹採取。その中の1匹がモンキアゲハの幼虫。無事に羽化に辿りつきましたが、羽化直後に鉢の受け皿に落下。尾状突起が千切れていました。 の表示は2010年・幼虫・前蛹・蛹の背...
06 モンキアゲハ

モンキアゲハの飼育(3) 初めてのモンキアゲハの羽化

昆虫館の館長 モンキアゲハの飼育(3):小さい時は軟らかい新芽の葉しか食べなかった幼虫ですが、モンキアゲハと判明。 順調に育ち、MRI検査の予約から帰ってみたら羽化して待っていました。 我が家のモンキアゲハの第1号の羽化です。 初めてのモン...
06 モンキアゲハ

モンキアゲハの飼育(2) 初めてのモンキアゲハは羽化に失敗しました

昆虫館の館長 モンキアゲハの飼育(2):ナガサキアゲハでもない、クロアゲハでもない幼虫を採取。 終齢になってから、モンキアゲハの幼虫と判明。 しかし、蛹に怪しい黒い影が現れ、羽化できませんでした。 5月23日に、ナガサキアゲハとは似ても似つ...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(3) 初めての羽化、ヤドリバエの被害

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(3):順調に蛹化が済んだクロアゲハの蛹も羽化に失敗するのもいますが、無事に羽化するのもいます。羽化の動画をご覧下さい。 2009年の最後の蛹は、ヤドリバエの被害に遭いました。 岩国市田舎村昆虫館で初めて羽化し...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(2) 蛹化のための糸張り、背中に掛ける糸作り・糸掛け

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(2):ナガサキアゲハらしくない幼虫を発見。 飼育していたらクロアゲハの幼虫と判明。 前蛹前の背中へ掛ける糸作り、背中への糸掛けの動画、写真をご覧下さい。 ・・・可愛い顔の人面4齢幼虫・・・鼻の孔が4つあります...
05 クロアゲハ

クロアゲハの飼育(1) 蛹からアオムシコバチの大群

昆虫館の館長 クロアゲハの飼育(1):2009年は黒いアゲハを重点的に飼育。 ナガサキアゲハに混じってクロアゲハの幼虫も発見。 しかし、蛹からはアオムシコバチがぞろぞろと出てきます。 ウサギ顔のクロアゲハの蛹・・・ ディスプレイから3m以上...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(18) ダンボール箱を使って日照時間を短くして越冬蛹に

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(18):人為的に日照時間を短くされたナガサキアゲハの幼虫が越冬蛹に向けて育っています。 夕方早目にダンボール箱を被せて日暮れ、朝は遅めにダンボール箱を取り除いて夜明け。 皆さんもお試し下さい。 の表示は2...
04 ナガサキアゲハ

ナガサキアゲハの飼育(15) 翅が広がりきらないことも多い

昆虫館の館長 ナガサキアゲハの飼育(15):羽化直後に落下して翅がグチャグチャ。羽化に成功する中で失敗も多いですね。今年は動画撮影も多く、ナガサキアゲハの交尾も動画で撮って公開しています。 アオムシコバチの被害対策として、所定の日数まで飼育...