記事内に広告が含まれています。

広告
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(38) 越冬蛹編・越冬蛹が羽化

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(38):今年も越冬蛹が羽化しましたが、殻から出た直後には翅が広がらず、翌日みたら翅は広がっていましたがグチャグチャ。羽化の手助けをするわけにもいかず、可哀想なものです。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(37) キアゲハとナミアゲハが交尾

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(37):羽化して間もないキアゲハのメスが、どこからともなくやってきたナミアゲハのオスに交尾されてしまいました。柑橘類の葉を食べるキアゲハが誕生するのでしょうか? アシタバで幼虫発見。 の表示は2009年・幼虫・...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(36) 無農薬栽培のキアゲハ用パセリへ産卵

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(36):庭の無農薬パセリが残り少なくなったので、キアゲハの幼虫が、鉢植えの明日葉(アシタバ)を食べるか否かをテストしてみました。結果は、食べてくれませんでした。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧を...
広告
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(35) 羽化して直ちに交尾

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(35):キアゲハが順調に羽化しています。キアゲハの羽化して間もない交尾を動画で撮りました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2009年7月10日 が羽化 朝6時半に、ゴミを出そうと...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(34) 幼虫をセグロアシナガバチが襲撃

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(34):キアゲハの幼虫の食草として、昨年植えたアシタバ(明日葉)が大きくなりました。しかし、産卵するのはパセリばかり。 どれがキアゲハの前蛹でしょうか? 左からです。 (2009/07/01に、ナミアゲハ、ナガ...
03 キアゲハ

キアゲハの飼育(33) 越冬蛹編・越冬蛹が次々と羽化

昆虫館の館長 キアゲハの飼育(33):キアゲハの越冬蛹が無事に羽化しました。キアゲハの食草である庭の無農薬パセリも茂っています。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2009年3月26日 越冬蛹のが羽化 越冬蛹が羽...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(32) 蛹からアゲハヒメバチが出てきた!

ギョギョ! 蛹からアゲハヒメバチ! 2012年6月26日 からアゲハヒメバチが現れた! 今日は昼前から蛹ケースの辺りから「カサカサ」と、どれかの蛹が羽化したような音が聞こえてきます。その都度、蛹ケースを見ましたが羽化した様子は見えません。 ...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(31) ホームセンターの柑橘類の苗木で幼虫を採取

2012年4月26日・27日 ナミアゲハが飛来、産卵 4月26日 今年初めてのナミアゲハを見かけました。 アゲハのシーズンになったんですね。 4月27日 橙の木(高さ約3m)のテッペンの新芽に産卵して飛び去りました。 2012年5月11日 ...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの観察(30) ヤドリバエに卵を産み付けられた幼虫

アゲハなどの幼虫を飼育してから何年か経ちましたが、幼虫の食草である柑橘類なども害虫(柑橘類の農家の方にとってはアゲハの幼虫も害虫でしょうが・・・)だらけの状況です。 一番大きな、30年は超えたと思う橙の木も、年々弱っていくような気がしますの...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(29) 相変わらずヤドリバエの被害

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(29):2010年のナミアゲハの幼虫は、自然のままの状態で放置しています。ユズの鉢植えには幼虫が鈴なりです。ヤドリバエのウジが出た痕跡のある蛹もみつかりました。 今年のナミアゲハは庭の橙の木に住み着いたま...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(27) 幼虫にヤドリバエの卵らしきものが・・・

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(27):10月16日に捕獲したナミアゲハの終齢幼虫には、頭のほうに黒い点と、白い粒。今思えば、白い粒は、ヤドリバエの卵だったのかもしれませんが・・・ の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(26) ナミアゲハのオスとキアゲハのメスが交尾

昆虫館館長 ナミアゲハの観察(26):話には聞いたことがありますが、ナミアゲハのオスとキアゲハのメスが交尾しているのを見ました。動画撮影しましたのでご覧下さい。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2009年7月1...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(25) 自転車のサドルの下で越冬したナミアゲハが羽化

昆虫館館長 ナミアゲハの観察(25):自転車のサドルの下で越冬したナミアゲハが羽化。ナミアゲハの蛹化(脱皮中)の動画を撮ることができました。幼虫の食草の変更もテストしてみました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。...
02 ナミアゲハ

ナミアゲハの飼育(24) 越冬蛹編・正月明けに越冬蛹が羽化

田舎村昆虫館館長 ナミアゲハの観察(24):正月明けにナミアゲハの越冬蛹が羽化してしまいました。砂糖水を与えて、10日間生きていました。3月下旬、暖かくなってから越冬蛹の羽化が始まりました。 の表示は2009年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧を...
09 ルリタテハ

ルリタテハの飼育(9) アオムシコバチの大群が誕生!

昆虫館の館長 ルリタテハの飼育(9):全ての蛹が順調でなく、羽化に失敗することもあります。蛹の中が空洞になることもあるし、アオムシコバチ対策も大変ですよ。 の表示は2008年・幼虫・前蛹・蛹の背番号一覧をご覧下さい。 2008年10月1日 ...